その他– category –
-
ショップカートメンテナンス完了のお知らせ
平素は当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。 当初の予定通り2023年3月14日(火)午後2時をもちましてショップカートメンテナンスが完了しましたことをご報告... -
ショップカートメンテナンスのお知らせ
平素は当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。この度、メンテナンスのためショップカートを一時停止いたします。 期間:2023年3月14日(火)午前10時~午後2時... -
愛腸習慣の試験や分析の結果まとめ
愛腸週間は、試験や分析を随時進めています。ユーザーの皆様に公表し、安心・安全に努めていることをお伝えしたいと考えています。専門的な内容も多々ございますが、少... -
わたしの腸活報告#5:体質が変わった。
【生産者、小石英男の体験をご報告します。】 腸活を愛腸習慣で始めてみようという方々に向けて、飲みはじめたらどんな変化があったのか、私(生産者:小石英男)が経験... -
妊娠力をあげよう!腸活と妊活の関係
子宮内フローラという言葉を知っていますか? 実は腸内だけでなく、子宮内にも乳酸菌がいることが近年の研究で明らかになりました。そして、この乳酸菌が、妊娠に大き... -
わたしの腸活報告#4:2020年春、花粉が気にならなくなる
【生産者、小石英男の体験をご報告します。】 腸活を愛腸習慣で始めてみようという方々に向けて、飲みはじめたらどんな変化があったのか、私(生産者:小石英男)が経験... -
わたしの腸活報告#3:2019年冬、風邪への対処法を獲得
【生産者、小石英男の体験をご報告します。】 腸活を愛腸習慣で始めてみようという方々に向けて、飲みはじめたらどんな変化があったのか、私(生産者:小石英男)が経験... -
わたしの腸活報告#2:消化能力の向上を実感
【生産者、小石英男の体験をご報告します。】 愛腸習慣を始めてみようという方々に向けて、飲みはじめたらどんな変化があったのか、私(生産者:小石英男)が経験したこ... -
美味しい腸活!発酵食品レシピ
腸内環境が整うことで、健康や美容はもちろん、精神状態も整うことをご存知ですか?腸は第二の脳とも言われるほど私たちの体と密接に関わっている大切な器官なんです。... -
わたしの腸活報告#1:腸の動きを実感した日
【生産者、小石英男の体験をご報告します。】 愛腸習慣を始めてみようという方々に向けて、飲みはじめたらどんな変化があったのか、私(生産者代表:小石英男)が経験し... -
愛腸習慣の乳酸菌、サバという魚の特徴
【愛腸習慣は、サバ由来の乳酸菌が愛腸習慣の原材料です。】 今回は、サバという魚の特徴に焦点を当ててお話ししたいと思います。 上の画像はサバ節造りの最初の工程で... -
愛腸習慣の製造工程
【利用していた最適な設備「発酵蔵」】 愛腸習慣はだし造りから生まれた乳酸菌と米ぬかを混合、発酵させて造っています。 この「発酵」という工程には当社が得意とする...
12